小児科も児童精神科も早めの受診で解決を
名鉄本笠寺駅または市営バス桜本町四丁目バス停から徒歩5分、地下鉄桜本町駅から徒歩12分ほどにあります。
「患者を家族のように思って接していきたい」をモットーに、地域に密着し患者親子とじっくりとお付き合い致します。
子どもの体と心のどちらの悩みもご相談ください。
診療科目
小児科・内科 |
|
---|---|
小児科・小児アレルギー科・内科・呼吸器内科 患者様の気持ちに寄り添い、適切で、わかりやすい説明、診療をしてまいります。小児科は新生児から思春期まで、こどもの病気すべてに対して、医療を誰にでも提供し、優しい小児医療を大切にしています。 |
循環器内科 毎週金曜日午後専門医による循環器専門外来を行っており、疾患としては狭心症と心筋梗塞が代表的で、前胸部の締めつけられるような痛み、圧迫感を感じますが、時に背部や肩、奥歯が痛む方もいます。狭心症では、数分で痛みは軽減しますが心筋梗塞では強い痛みが長く続きます。早めの専門医による受診をおすすめします。 |
糖尿病内分泌内科 毎週水曜日午後専門医による糖尿病専門外来を行っており、一人ひとりの患者さんが、食事療法・運動療法を生活に取り入れて、より一層健康的な生活習慣を身につけられるような支援を行う事(糖尿病教育)に力を入れています。糖尿病以外にも、生活習慣病一般(高脂血症・高血圧症・高尿酸血症など)の診療も行っております。 |
心療内科 完全予約制 |
|
---|---|
児童・思春期外来 子どものこころと向き合う際に、同じ目線になり一人の人間として接するように心掛けています。また自分が親になったことで、より自然に母親の視点も理解出来る様になりました。 早期発見・早期治療は児童精神科でも同じです。一人で悩んでいないでいらしてください。お子さんの困りごとを抱えていても、旦那さんやお姑さんに相談できない、理解してもらえないというお母さんが結構いらっしゃいますが、少なくとも私は味方でいたいと思っています。困ったなと思ったら相談に来てほしいです。早期発見・早期治療は児童精神科でも同じです。全国的に見ると、児童精神科の初診は半年〜2年待ちというところが多いようですが、当院はもっと早く受診できます。完全予約制です。 ※初診の際は母子手帳と問診票を必ずお持ちください。 |
女性外来 ライフステージによって悩み事は移り変わり、身体の変化も起こります。また現代は女性の多様性も認められ、様々な生き方を選択できる一方で、その際のストレスも当然生じます。児童精神科医としてお母様方と関わっていると、育児困難や不安を抱え、その背景には自らの生い立ちが関係していることも多々経験します。育児は自分の人生を見直す機会になり、その際に心身の不調として現れることがあります。また、更年期前後の体調の変化(頭痛、肩こり、動悸、息切れ、ホットフラッシュなど)に伴い不安感やイライラ、抑うつ気分など出現する事もあります。また自らの老いを感じたり、喪失体験などから心身の症状を呈する事もあります。お一人で悩まずに、同じ女性としてご相談に乗りたいと思っています。気軽にご相談ください。 ※初診の際は問診票を必ずお持ちください。 |





受診の際は、保険証、医療鉦、お薬手帳をご持参ください。
診療時間
小児科・小児アレルギー科・内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 ※第1、3のみ |
〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
※ | ||||||
17:30~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / |
※は第1、3月曜日午前のみ西尾先生の内科診察あり
専門医
循環器 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
17:30~20:00 | / | / | / | / | 〇 | / |
糖尿病内分泌 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
17:30~20:00 (第4のみ) |
/ | / | 〇 | / | / | / |
※糖尿病内科は完全予約制です。
※電話で予約をお願い致します。
心療内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:00 | / | / | 〇 | / | 〇 | 〇 (6月より) |
14:00~17:00 | / | / | / | / | 〇 | / |
※心療内科は完全予約制です。
アクセス

病院名 | 医療法人博豊会 井上医院 |
---|---|
所在地 | 〒457-0039 愛知県名古屋市南区西桜町77 |
電話 | 052-811-3550 |
休診日 | 木土日・祝祭日 |
バス、電車でのアクセス
名鉄本笠寺駅または市営バス桜本町四丁目バス停から徒歩5分
地下鉄桜本町駅から徒歩12分
駐車場
医院正面4台、医院右手すぐ10台
名鉄本笠寺駅から、東へまっすぐ歩いてきていだき、北へ5つ目の交差点を右折すぐです。お気を付けてお越しください。




|
|